PR

コロナエアコンの口コミ&評判|安い理由は何?冷えない?うるさい?

今や日本全国どこの地域でも夏に欠かせない電化製品といえばエアコンではないでしょうか。

熱中症予防のために購入を検討している人は多いですが、本体価格や電気代の高さに躊躇してしまうケースは少なくありません。

そこで注目を集めているのが、コロナエアコン。

コロナエアコンは必要な機能をしっかりと備えながら、リーズナブルな価格が魅力の製品です。しかし一方で、「冷えない」「うるさい」「効かない」など気になる口コミがあるのも事実です。

そこで本記事では、コロナエアコンの評判を始め、価格や性能などをまとめました。コロナエアコンが安い理由についても解説しているので、コロナエアコンの購入を迷っている人はぜひ参考にしてください。

コロナエアコンの良い口コミ&評判

コロナエアコンには他社ではあまり見られない機種があり、使用用途に合わせてピンポイントで選びやすいとの声が多く上がっています。

良い口コミにも「窓用」について触れているものがあるなど、エアコンの購入や買い替えを検討している人だけではなく、今使っているエアコンに不便を感じている人にとっても有意義な内容となっています。

ちゃんと冷える

とりあえず、ガンガンには冷えないですが、猛暑日でも暑さが気にならない程度には冷えます、ちゃんと冷えます。

簡単に取り付けられた

取り付け方はとても簡単で30分ほどで取り付けてました。

思ったより静か

「ウィンドエアコンはうるさい」と聞いていたので、どの程度か心配していましたが、さほど気になりません。

期待通り

暑い夏の間、ほとんど休みなく稼働していましたが、コンパクトなのに夜は寒いくらいよく冷えて、大活躍でした。

コスパ良し

なるたけ低予算でエアコン設置したくて探していてコレを見つけました。安いので静音性についてはあまり期待していなかったのですが、思ったより大分静かでした。取り付けも一見面倒臭そうですが、30分程で完了しました。

口コミ引用元:Amazon.co.jp

コロナエアコンの悪い口コミ&評判

コロナエアコンは、エアコンとしては致命的と思える「冷えない」との口コミが見られます。とはいえ、全く冷えないのであればそれは性能の問題ではなく、故障している可能性が高いでしょう。

また、「うるさい」「取付が大変」などの悪い口コミもありますが、多くは窓用の機種への不満です。

コロナエアコンを購入するときは、こうしたレビューや評価を元に、使用環境や用途をよく考えた上で決める必要があるでしょう。

冷えない

窓型だから仕方はないが、思っていた以上に冷えがイマイチ
六畳の和室の窓に取り付けたけど
これなら壁型を選択すれば良かった

うるさい

覚悟していましたが、電源を入れたときだけでなく5~10分間隔で大きな音が数分鳴るので結構すっとうるさいです。ヘッドホンをつけて動画等を視聴しているのでまあいいかなと思えますが、この音の中寝るのは個人的にはいやですね~~。

除湿が効かない

調整がおおざっぱ 除湿があまり効かない
特にドライは冷房の運転と停止のパターン。冷房の風が冷たい時とそうでないときがある

短時間での設置はできない

女の人で1人で30分ではまず取付は出来ないと思います。枠を取り付けるのに一苦労です。部屋の窓枠がプラスチック?でネジがまず入らなくてドライバーでは無理でインパクト使ってやっと付けられました。
1時間以上かけて設置しました。

1年で冷たい風が出なくなった

2021年の7月に購入
1年目は冷たい風が出て室内は冷えたが
2022年7月に起動したが挙動がおかしく冷たい風が出る時もあれば常温の熱い風が送られてくる事も
遂に8月半ばに常温の風しか出なくなった
フィルターやドレン部分は掃除済だが改善せず
中の熱交換器の管は冷えてるが風は常温のまま

口コミ引用元:Amazon.co.jp

コロナエアコンの電気代

製品名概要消費電力(冷房)期間消費電力量1時間あたりの電気代毎日3時間、1ヵ月(30日)使用した場合の電気代
CSH-Z2223R
  • Zシリーズ
  • 暖房エアコン
  • 省エネタイプ
  • 8畳用
480W717kWh14.88円1339.2円
CSH-W2823R
  • Wシリーズ
  • 暖房エアコン
  • 寒冷地でもパワフルに使いたい
  • 10畳用
680W929kWh21.08円1897.2円
CSH-N2523R
  • Nシリーズ
  • 基本機能が充実
  • 暖房エアコン
  • 8畳用
610W830kWh18.91円1701.9円
RC-V2823R
  • 冷房専用シリーズ
  • 10畳用
820W336kWh25.42円2287.8円

電化製品の1時間あたりの電気代は、以下の計算式で計算できます。

消費電力(ワット数)÷1000×¥31=1時間あたりの電気代
電気料金は、全国家庭電気製品公正取引協議会の「電力料金目安単価」を参考に、1kWhあたり31円(税込)として計算しています。
ただし、エアコン(冷房の)の場合は、消費電力から電気代を計算するのは難しい側面も。たとえば冷房専用シリーズのRC-V2823Rの場合、メーカーのパンフレットには消費電力の詳細が次のように掲載されています。
項目畳数の目安能力消費電力
冷房8~12畳(13~19m22.8kW(0.8~3.4kW)820W(115~950W)
引用元:CORONA
能力及び消費電力は「標準的」な使用を指します。具体的には、RC-V2823Rを「標準的」に使用したときにエアコンの能力は2.8kWであり、消費電力が820Wになるという意味。能力は3.4kW、消費電力は950Wが最大になります。
部屋が冷えてきたら能力とともに消費電力も下がるため、RC-V2823Rを使用している間は常に820Wの消費電力が必要ではありません。外気温がそこまで高くない日であれば2.8kW程度の能力で十分に部屋が涼しくなるので、おのずと消費電力も下がります。
このように、エアコンは使い方によって115~950Wと消費電力に大きな差が生まれてしまうもの。そのため、エアコンの電気代は消費電力よりも期間消費電力量から算出したほうが目安になります。

期間消費電力量とはエアコンを一年間使用した場合の電力量のことで、数値が小さいほど省エネに優れた製品といえます。

コロナエアコンの機種別に例を見てみましょう。

項目期間消費電力量一年間の電気代(電気代単価を31円とする)
CSH-W2823R929kWh28,799円
RC-V2823R336kWh10,416円

同じコロナエアコンでも、RC-V2823Rの電気代はCSH-W2823Rの半分以下に。その理由は、RC-V2823Rは冷房専用なので暖房としては使用しない期間があるからです。

エアコンは欲しいけれど、冬は家にあるストーブを使いたいのようなケースでは、シンプル機能のRC-V2823Rの購入のほうがエアコン使用時の電気代を抑えられるのでコスパが良いと分かります。

コロナエアコンの価格・値段

現在のコロナエアコンの販売価格は、次のとおりです。

エアコンの価格は畳数や機能などによって異なりますが、大手メーカーの場合、一般的な6~8畳対応タイプで8~15万円くらいが相場。リビング以外に寝室、子ども部屋、客間などに各1台ずつ設置するとなると、かなりの金額を用意する必要があります。

ですが、コロナエアコンは大手メーカーと比較すると上位機種でも価格は抑えめです。特に、基本的な機能のNシリーズや、冷房機能のみのRC-V2823Rはお求めやすい価格。

また、エアコンは本体価格以外に設置費用が別途かかりますが、コロナのリララウィンドエアコン(窓用)なら設置費用は0円です。

リーズナブルな価格で購入できるとして、コロナエアコンを推している家電量販店も多く、ランキング上位にも輝いています。

コロナエアコンの機能&効果

コロナエアコンは多機種を取り扱っているため、スペースの確保が難しいなどの住宅環境が理由で、これまではエアコンの設置を諦めていたケースでも、エアコンの設置ができる可能性があります。

また、エアコンの衛生管理に不安を感じる人にも安心な、防カビ仕様やフィルターの丸洗いなど、優れた機能も備わっています。

省スペースから広い部屋までカバー

コロナエアコンは、6~18畳の幅広い畳数に対応しています。(機種によっては対応していない畳数もあり)

畳数が小さい部屋に大きなサイズのエアコンを設置してしまうと、初期費用が多くかかってしまい、無駄な電気代がかかります。反対に、畳数の大きい部屋にコンパクトサイズのエアコンを設置すると、部屋を涼しくするまでに時間が長くかかり、電気代が高額になってしまうでしょう。

特に冷房は、暖房に比べて部屋に合った畳数のエアコンを選ぶのが大切です。

なお、エアコンのカタログの6~8畳のような数字は、6~8畳の部屋に適しているのではありません。木造住宅の対応畳数が6畳、鉄筋住宅の対応畳数が8畳という意味になります。木造に比べて密閉性が高い鉄筋のほうがエアコンが効きやすいのが理由で、木造住宅で6畳対応のエアコンを使用しても、効きが弱いと感じることがあるので注意してください。

コロナエアコンの場合、冷房専用エアコンのBC-22RAの取扱説明書の仕様を見ると、面積の目安が鉄筋アパート南向き洋室では14/15㎡なのに対して、木造南向き和室では9/10㎡とあります。なお、BC-22RAは旧モデルのため、現在は販売されていません。

フィルターと内部乾燥で防カビ効果

室内機(熱交換器、通風路、送風ファン、ルーバー等)を送風運転で乾燥させる内部乾燥モードが、冷房専用シリーズのRC-2223Rを除く全ての機種に搭載されています。

カビや細菌は多湿を好むため、結露が発生しやすい送風ファンは温床にやりやすい場所。さらに、エアコンの風は送風ファンを通って室内に送られるため、カビや細菌をまき散らす原因になってしまいます。

運転停止後に内部乾燥モードで除湿機内部を乾燥させると、カビや細菌の繁殖を抑えられます。

なお、除湿機能のあるドライ運転を行えばカビや細菌を抑えられるといわれていますが、ドライ運転は室内の除湿はできても、エアコン内部には冷房運転より多くの湿気が溜まるため、むしろカビや細菌が生えやすい環境に。

エアコンのカビや細菌を抑えるには、内部をしっかりと乾燥させてください。

丸洗いできるパネルで清潔に

エアコン本体の前面パネルは簡単に取り外しが可能。

パネルを丸洗いできるので、清潔な状態を維持できます。

豊富なラインナップ

  • 冷暖房エアコン
  • 冷房専用エアコン
  • ウィンドエアコン(窓用エアコン)

冬は外気温がマイナスになる北海道や東北地方では、エアコンの暖房よりも石油ファンヒーターや石油ストーブのほうが部屋が暖まりやすいため、エアコンの暖房機能に必要性を感じていない人は多いでしょう。

こうした「冷房のみあれば良い」というユーザーの希望を叶えるのが、コロナの冷房専用エアコンです。

また、賃貸物件にお住まいの場合や、一軒家であっても室外機を置けるスペースがないなどの理由で、エアコン設置ができないケースもありますが、コロナのウィンドエアコンなら壁の穴開けや室外機の設置が必要ないので、エアコンの使用が可能です。

信頼できる日本製

コロナ(株式会社コロナ)は新潟県三条市に本社を置く日本の暖房機器、空調・家電機器メーカー。

コロナといえば、石油ファンヒーターや石油ストーブのイメージが強いですが、実は1979年からエアコンを販売しており、長い歴史を有しています。

また、本社が日本にあっても、製造拠点は海外に移しているメーカーも多い中、コロナエアコンは現在も新潟県の自社工場で製造。

正真正銘の日本製として、安心安全に購入や使用が可能です。

コロナエアコンのQ&A

エアコンの購入を検討するときに、コロナエアコンが思い浮かぶ人はどのくらいいるでしょうか。正直にいうと、知名度は他社に比べて高いとはいえません。

そのため、コロナエアコンの購入に二の足を踏んでしまう人は多いでしょう。

こうした疑問や不安を解消する手助けとして、コロナエアコンに関するよくある質問と回答をご紹介します。

安い理由は?

コロナエアコンは、人の暮らしに寄り添いながらも、コストパフォーマンスや品質の向上を目指すという理念に基づいて製造されています。

機能や性能については「本当に必要か?」と考え削ぎ落していく一方で、暖房は必要としないユーザーや、壁に穴が開けられない住宅でも快適にエアコンが使えるための工夫を惜しみません。

こうした努力を絶え間なく行ってきた結果、高い品質を保ちながらも価格が安いエアコンの製造を実現させています。

また、コロナエアコンの知名度が高くないのは、広告費にお金を使っていないのも理由として考えられます。「そういえばCMで見ない」と感じる人は多いでしょう。金型設計や熱交換器の組み立てなどを全て国内の自社工場で行い、徹底的な品質管理に努めながらも、多額の広告費を使わない分、価格を抑えたエアコンの販売を可能としています。

点滅の意味は?

コロナエアコンに異常が生じた場合、点滅しているランプの種類や回数によってトラブルの原因が分かります。以下に掲載しますので、参考にしてください。

エラー内容1回/秒5回/秒
運転ランプが緑に点滅停電のお知らせ室内ファンヒーターの故障
タイマーランプが点滅吐出湿度異常室内機と室外機間の通信異常
パワフルランプが点滅室外コントロールユニットの故障インバータの故障
お掃除ランプが点滅ダストボックス掃除のお知らせフィルタ検知不良
空気清浄ランプが点滅空気清浄ユニット清掃時期のお知らせ空気清浄ユニットの高圧パックに過剰な電流を検出しました
エラー内容点滅1回点滅2回点滅3回点滅4回
運転ランプが赤に点滅室内ファンヒーターの故障インバータの故障インバータの故障室内コントロールユニットの異常
タイマーランプが点滅室温センサの故障室内熱交センサの故障除湿センサの異常
エラー内容1回/秒5回/秒点滅1回点滅2回点滅3回点滅4回
運転ランプ(緑)×タイマーランプ室外熱交センサの故障外気温センサの故障吐出温度異常室内熱交センサの故障吐出温センサの異常
運転ランプ(赤)×タイマーランプ室外熱交温度の異常室外ファンモーターの故障四方弁の動作不良除湿弁の動作不良
運転ランプ(緑)×パワフルランプ室外ファンモータ故障四方弁の動作不良
タイマーランプ×パワフルランプ吐出温度センサの故障吸入温センサの故障
運転ランプ×タイマーランプ×パワフルランプ室内熱交センサ故障室温センサの故障

参考:コロナエアコン

お知らせについては内容に従ってください。故障や異常の場合は、販売店またはコロナサービスセンターに連絡してください。

エアコンの寿命は一般的に10~13年です。最近、不具合が多いと感じたら、製造年を調べてみると良いでしょう。エアコンの製造年は室外機に記載されているのが多いですが、型番が分かればメーカーに問い合わせると早いでしょう。

なお、リモコンの操作ができない、表示がされないなどでは電池が切れているケースが多いです。電池を入れ替えた後、ペン先でリセットボタンを押してください。電池の有無を知るには、スマホのカメラ機能でリモコンの送信部分を撮影し、光っていれば送信していると分かります。

冷房専用はある?

室内の冷房専用エアコンは、今現在、コロナ一社のみ販売しています。

  • 6畳用RC-2223R
  • 10畳用RC-V2823R
  • 14畳用RC-V4023R

14畳の冷暖房エアコンの8割以上が200Vコンセント対応です。住宅用は100Vが一般的のため、エアコンを使用するには200Vへの取替工事が必要となりますが、コロナの冷房専用エアコンは14畳タイプも100Vの電源が使用できるので、取替工事の費用や手間がかかりません。

窓用はある?

エアコンの設置工事費用が不要で室外機を置くスペースがいらない窓用エアコンは、賃貸住宅にお住まいの人を中心に人気となっています。

コロナの他、数社が販売していますが、コロナの窓用エアコンは冷房専用と冷暖房兼用の2種類があるのが大きな特徴。用途に合わせて選べます。

また、機種によって冷房を使用しながら、部屋の換気を強制的に行う「換気機能」や、滝モードと高原モードの2段階切替が可能な「マイナスイオン発生機能」、ドレン水内の細菌の発生を抑える「ドレン水除菌機能」などがあります。

コロナエアコンはとにかく低コストなエアコン

毎年、最高気温を更新する酷暑が続く日本において、エアコンの設置は生活のクオリティーを上げるだけではなく、もはや命を守るために必要なもの。

とはいえ、住宅環境などによって従来のエアコンの設置が難しいケースや、昨今の電気代高騰を受け、できるだけ初期費用や電気代を抑えたエアコンがほしい人は多いでしょう。

コロナエアコンなら、賃貸でも壁に穴を空けずに設置できる窓用エアコンや冷房専用エアコンなど、豊富なラインナップから自分に合ったエアコンを選べます。