PR

LGテレビの口コミ&評判|有機ELに対する世間の本音レビューは?

有機ELで世界トップシェアを誇るLGテレビ

国産のテレビは海外製よりも高いため、買い替えのタイミングで海外製の購入を迷う人は多いのではないでしょうか。

しかし、安い海外製は「どこの国なのか分からない」「映らない」「音が出ない」などのトラブルが心配になるもの。

また、有機ELテレビは黒色が際立つ繊細で奥深い高画質が人気の一方で、「色がおかしい」「青っぽい」などと感じる人もいます。

実際のところ、LGテレビの口コミや評判はどうなのかご紹介します。

LGテレビの良い口コミ&評判

商品やサービスの購入を検討するとき、まずは良い口コミや評判をチェックする人は多いでしょう。

世界的に人気のLGテレビには、たくさんの良い口コミがあります。

コスパが良い

ネット限定で購入の不安はありましたが、破格の値段とレビューの評価を鑑みて、思い切って購入。このクオリティーでこの値段なら文句のつけようがありません。
結局日本メーカーもLG製のパネルを使ってるようですが、HDMI2.1、ポート数、音質の差別化等、付加機能も多いので、その分値段が釣り上がってると思っています。
今のハイエンドも数年後には普通になってることを考えると、今回30万も出さなくて良かったなぁと思っています。
結論ですが、12年前の液晶46?インチ→有機EL55インチの画質向上は神と言わせてください。

画質が大変素晴らしい

液晶画面から有機ELに買い替えしました。画質の違いは明らかで、買い替えして良かったです。

青っぽいくっきりさ

LGはアプコン性能が苦手なので地デジとかは画質が悪いとか言ってる人がいるがそんな事は全然ない。
昔はもしかしたらそうだったかも知れないが自分REGZA 4K液晶も
持ってるがこっちの方が画質は上。地デジも4Kも。
画作りは冷色系。透明感と言うか青寄り。
REGZAは暖色系なので映像調整で暖色に強くして赤みもちょっと加えた。
自分ずっとREGZA使いなのでこれで自分好みの画質に出来た。
有機ELって異様にくっきりしている。

壁掛けしやすい

【デザイン】メーカー名を主張する物はなく、前面から見るとスッキリした印象です。壁掛けにて利用してますが、薄くて軽くて一人で設置もそこまで大変ではありませんでした。部屋を真っ暗にして映画を見ると画面が浮いているように感じます。

臨場感が抜群

買って大正解 倍速モデルじゃあなくても反応速度が速いので全く問題なし
映画や音楽ビデオのライブがメインなので臨場感抜群 本当にこの価格でこの画質は素晴らしい

海外製品への固定観念が壊された

画質は言うまでもなくとても綺麗です。
電化製品は国内メーカーのものを買うのが当然と思っていた固定観念を見事に打ち砕かれました。

口コミ引用元:Amazon.co.jp

LGテレビの悪い口コミ&評判

商品やサービスの購入を迷っているときは、良い口コミや評判だけを見るのではなく、必ず悪い口コミや評判もチェックしましょう。

ただし、悪い口コミや評判はそのまま鵜呑みにするのではなく、自分にとってデメリットとなるかという点で考えるのが大切です。

ボタンの反応が遅い

イヤホンの接続はスムーズになったのですが、地デジから入力切替、またはその逆、チャンネル切り替え、表番組のボタンを押したときの画面の切り替えがとにかく遅いです。ボタンを押したときの反応が基本的にすべてワンテンポ遅いです。
番組表が表示されるまでの読み込みは長い上にボタンを押してから4、5秒は音も途切れるのでボタンを押すタイミングを見計らう必要があります。

映像と音がずれる

映像と音がズレることが意外にありまして残念です
それ以外は、操作の反応が遅いのも気になります

説明書や接続の設定が不親切

説明書はシンプルで足りない程w2度オンラインチャットで質問しました。MACアドレスが分からないので教えてもらいましたが、設定でその他のネットワーク接続にWi-Fi詳細設定項目に出て来るそうですが、Wi-Fi接続していないので暗くなって選択できずw結局ルーター側でMACアドレスを読んで接続しました。この辺不便なのですが、不親切ですね。

番組表の読み込みが遅い

番組表の読み込みが極めて遅い。

音声切替のボタンが分かりづらい

地上波の映像は悪い

気のせいか 地上波を観てると人物がアップで映ってる時は綺麗に観えるが
スタジオ全体を映して数人が映ってたり景色を広く映した時に かなり ぼやけたり潰れて見える
地上波は かなり映像が悪く見える

口コミ引用元:Amazon.co.jp

LGテレビの電気代

LGテレビの電気代は、サイズや画素数などによって変わります。

ピックアップした3つの機種別のLGテレビの電気代は以下のとおり。

機種名(型番) サイズ 動画表示速度 画素数 年間消費電力量(kWh/年) 年間目安電気代(円/年)
42LX3QPJA 42型 倍速 2K 141 3,810円
OLED55A1PJA 55型 ノーマル 4K 198 5,350円
OLED65G1PJA 65型 倍速 4K 259 6,990円

参考:資源エネルギー庁

各メーカーも含めた有機ELテレビの年間の電気代目安は、55型で5,000~8,000円ほど。4Kチューナー内蔵のLGテレビはかなり安い部類に入ることが分かります。

また、OLED55CXPJA(55型・4K)の消費電力は347W。以下の計算式により、1時間あたりの電気代は10.757円になります。

ワット数÷1000×¥31=1時間あたりの電気代
電気料金は、全国家庭電気製品公正取引協議会の「電力料金目安単価」を参考に、1kWhあたり31円(税込)として計算しています。
総務省の社会生活基本調査によると、2021年の10歳以上の1日のテレビ視聴時間は2.08時間。約2時間とすればLGテレビの消費電力は約22円になります。
なお、テレビの大きさは消費電力に差が出るため、多くの人が気にするポイント。32型や43型、50インチや65インチなど表記の違いがありますが、型とインチは同じサイズを表します。つまり32型と32インチ、50インチと50型は同じサイズ。
しかし、最近はV型というサイズ表記が一般的になりつつあります。型やインチは画面の外枠に隠れている画面を含めた対角実寸法なのに対し、V型は実際に見える範囲を指すため、同じ数字であってもV型のほうが型やインチよりも画面が大きくなります。

LGテレビの価格・値段

現在のLGテレビの販売価格は、次のとおりです。

LGテレビは、自社の有機ELパネルを他社に供給しているメーカーでもあるため、大量生産が可能。優れた性能を持ちながら、他社と比べて価格が安いことが世界№1シェアの大きな理由です。

大画面の有機ELは憧れるもののなかなか手が出ないと思っている消費者にとって、「LGなら買えるかも」と希望を持てる価格を実現しています。

LGテレビの機能&効果

LGテレビは薄型で軽量なので壁掛けしやすく、部屋をスタイリッシュにしたい人に選ばれています。

また、こうした見た目のメリット以外にも、様々な機能や効果があります。

美しい色彩

深みのある黒が他の色をより鮮やかに表現し、メリハリと奥行きを感じさせ、リアルな質感や映像美を実現。

「とにかく画質が綺麗で圧倒される」といった声が多く、ユーザーから支持されています。

LGテレビは、地上波やネット動画、ゲームなどコンテンツのソース画質をAIが認識し、最適な画像処理を行っているため、何を見てもクリアで高コントラストな映像を楽しめます。

また、有機ELは液晶テレビと比べてブルーライトの発生量が少ないのもメリットの一つ。目が疲れにくいので、長時間の映画の視聴などにもおすすめです。

一定の音量を自動化

ネット動画から地上波、地上波からアプリなど、別のチャンネルに変えると音量が異なる場合があります。

しかし、LGテレビに搭載されている「オートボリュームレベリング」機能は、チャンネルを変えても自然な音量差にするので、いちいち自分で音量を調整する必要がありません。

AIアシスタントでスムーズに操作

テレビを視聴可能な距離で、テレビに向かって「ハイ、LG」と話しかけると、LG独自のAI「ThinQ AI」が起動。音声認識画面が表示されるので、チャンネルの〇〇をつける、ボリュームを上げるなどの操作が行えます。

また、Lgテレビには「Google アシスタント」と「Amazon Alexa」も搭載。リモコンに話かけることでショッピングや音楽を楽しんだり、「エアコンの温度を25℃にして」「空気清浄機を稼働させて」など対応する電化製品の操作も可能です。

リモコンなしでコントロール

AirPlay2とHomeKitに対応しており(2019年モデル以降)、iPhoneやiPadなどのApple製品から、映画やテレビ番組、動画などの再生が可能。

また、Siri(Apple製品のホームApp)を介し、テレビの電源やチャンネルの切り替え操作もできます。

リモート会議でも活躍

タブレットやPCを持っていなくても、LGテレビの「RemoteMeeting」機能を使って、最大で100名の参加者を表示をしながらリモート会議に参加できます。

利用はとても簡単で、HOMEボタンからLGコンテンツストアに移動し、「RemoteMeeting」を検索してダウンロード。後はスマホでQRコードを読み取り、会員登録するだけです。

リモコンでリモート会議に参加できるので、在宅で仕事をしている人に特におすすめの機能です。

LGテレビのQ&A

有機ELやLGテレビの製造国など、知っているようで以外と知らない疑問。

今さら人に聞けないという人のために、ここではよくある質問と回答をご紹介します。

有機EL?

有機Electro Luminescenceの略で、電圧をかけると特定の有機物質が発光する現象のこと。

画素(画面の一つ一つの光の点)ごとに有機物質が光る仕組みのため、色がより鮮やかに映し出されるだけではなく、画面の後ろは有機ELのみで構造が簡素化され、薄型のテレビが製造できます。

また、バックライトがないので、画面を暗くすることで黒の再現を可能しています。

一方で、テレビの主流である液晶(ディスプレイ)は、画面の後ろにカラーフィルター、液晶素子、バックライトなど複数のパネルが重なる部分がある構造。テレビ自体の厚みを削るには限界があり、有機ELよりも重くなります。

どこの国で製造?

LG(正式名称はLGエレクトロニクス)は1958年創業、韓国ソウルに本社がある電子機器メーカー。

韓国電子産業においてサムスン電子に次ぐメーカーであり、日本企業のパナソニックやソニーなどの有機ELテレビのパネルを供給しています。PCモニターは、日本国内で5年連続で市場占有率トップを誇るため、日本製だと思って使っていたPCが、実はディスプレイはLG製だったということもあります。

映らないときは?

原因 対処法
プログラムやソフトウェアの不具合 最新バージョンにアップデート

最新のバージョンになっている場合の対処法

  1. 電源ボタンで主電源を切る
  2. 電源コードを抜いて1分間待つ
  3. 電源コードを挿して、電源を入れる
本体や部品の不具合・故障 メーカーや購入先の家電量販店へ修理を依頼
HDMI機器を接続しても画面が映らない
  1. 電源コードを抜いて1~2分放置し、挿し直す
  2. リモコンの消音ボタンまたはマイクボタンを3回押す(初期化)
  3. アイコンの変更のお試しをする
  4. 3まで行っても直らない場合はTVの初期化を行う

デメリットは?

LGテレビは、TVerなどの一部のアプリに対応していません。LGテレビでTVerが見たい場合は、Fire TV StickやChromcastなどを購入して、接続を行う必要があります。

また、LGテレビには内蔵HDがないので外付けHDDやレコーダーの接続が必要です。日本製のテレビは、ジャンル分けやチャプター機能、追いかけ再生など録画機能が充実しているタイプが多いので、日本製のテレビからの買い替え後はやや使いにくさを感じるかもしれません。

さらにLG独自のマジックリモコンは操作性が従来のリモコンとは違うため、慣れるまでは使いにくさを感じたり、反応がワンテンポ遅れるなどスムーズではないと感じる人が多いです。ただし、マジックリモコンは従来のリモコンでは行えないような機能が付いており、リモコンでなんでもできる手軽さがメリットに感じられますし、当然ながら慣れると操作性は上がります。

音が出ないことはある?

音が出ないという口コミは見受けられなかったものの、テレビ本体からのスピーカーが出力がオフになっていると音が出ません。スピーカー設定で確認してください。

また、LGテレビは重低音が響いて聞こえるという口コミがあるため、重い音を拾いやすい高齢者の方は聞こえ方に差が生じるかもしれません。音量などの調整を行ってみましょう。

色がおかしいときは?

NetflixをDolby Visionディスプレイで視聴すると、色が反転する現象が起こることがあります。原因はAI輝度のアルゴリズムの不具合のためで、以下の手順で設定を変更してください。

  1. テレビのリモコンで設定ボタンを押す
  2. 詳細設定→機器設定を押す
  3. AIサービスからAI輝度を選択してオフを押す

また、反転以外に色の表示がおかしい場合には、Dolby Visionのディスプレイバージョンを「ムービーダーク」または「ムービーブライト」のいずれかに変更してください。

LGテレビは映像が美しい韓国製品

有機ELで世界トップシェアのLGテレビは、韓国の電機メーカーLGエレクトロニクスが手掛けた製品です。

韓国製は安いけれど、壊れやすいと言われていたのは今や昔。LGテレビも、他と比較しても安いのに映像が綺麗で、多機能な点が世代を問わず多くの人から支持されており、日本の主要メーカーがLGテレビの有機ELを採用していることからも技術力の高さが伺えます。

映画やスポーツなどの鑑賞におすすめなのはもちろんですが、近年はゲーム機の性能をフルに生かすテレビとしてLGテレビが注目されており、VRRやHDRなどに対応しているのがその理由となります。

LGエレクトロニクスに限らず、韓国電機業界の技術は世界的に追われる立場。良質な製品が安く買えるという認識が世界基準となっています。